温浴ビジネスマネジメント&プランニング
小林経営企画事務所

新規出店・増改築開業支援・運営支援・経費節減対策まで
銭湯・スーパー銭湯・温泉施設の総合コンサルティング





経営理念






サービス内容2










明日へ続く温浴文化を創造していく・・・

2022年4月23日(土)
「土佐望月温泉 姫若子の湯」OPEN!!

当事務所が企画プランニング・監修を担当しました「土佐望月温泉
 姫若子の湯」が令和4年4月23日にオープンしました。
高知県最大級の庭園露天風呂をはじめ、3種類のサウナ、高濃度
炭酸泉、深度1mの大冷水浴槽など魅力ある浴場と、大正ロマンを
テーマとした休憩室を完備した女性専用の岩盤浴、飲食店やボディ
ケア、あかすり、エステなど一日滞在できる温浴施設となっていま
す。


公式ホームページはこちら

2022年10月26日(水)
「御所宝湯」OPEN!!

大正5年(1916年)に創業し2008年に廃業していた御所宝
湯が地元企業の皆様の支援を受け14年ぶりに復活しまし
た。
古き良き時代の銭湯の姿を残しつつ、フィンランド式サウナと
露天水風呂を新設した新旧融合した新しい銭湯です。


公式ホームページはこちら




コロナ禍、不況下など社会情勢の悪化でも安定した集客売上を維持!!
低投資・低コスト・長期安定収益温浴事業「コンビニ温泉」を提案します

大型スーパー銭湯の投資コストの1/4以下!!
新規事業展開として低投資で長期安定経営を実現するコンビに温泉事業を検討してみませんか?

スーパー銭湯が登場し始めてはや30年余り。
すでに飽和状態となり、施設は拡大、投資も増大、付帯サービスも複雑化し、事業性も厳しくなり、いまやスーパー銭湯は建てれば
儲かる施設では決してありません。

コンビニ温泉とは、「低投資」「低コスト」「地域住民の日常的な習慣によるリピート利用」「「入浴料収入だけによる採算性の確立」
を軸に、コロナ禍、不況下においても長期に渡って安定的に高収益を実現する温浴事業モデルです

新しい時代に新しい温浴事業モデルである「コンビニ温泉」。
その一号店となる天然温泉満月では開業以来7年連続「増員」「増収」「増益」を実現!!
これからの温浴事業の中心となっていくものと確信しております                           代表 小林慎一


事例1:天然温泉満月(大阪市東淀川区) 公式ホームページはこちら

天然温泉満月外観
天然温泉満月露天風呂

事例2:用宗みなと温泉(静岡市葵区) 公式ホームページはこちら
用宗みなと温泉外観
用宗みなと温泉露天風呂

 NEWS 


■関西テレビ「ウラマヨ!」に出演しました
 令和2年2月8日(土)13:00〜13:59放送の関西テレビ「ウラマヨ!」にスーパー銭湯の仕掛人として出演させていただきました。


■月刊レジャー産業7月号に掲載中
 月刊レジャー産業2016年7月号にコンビニ温泉銭湯についての記事が掲載されております。

■「かんさい情報ネットten.」に出演しました
 平成28年2月26日(金)14:47〜読売テレビ「かんさい情報ネットten.」に出演しました。
■事情通AさんとしてTV出演しました
 平成28年2月2日(水)23:17〜ABC朝日放送「雨上がりのAさんの話〜事情通に聞きました」で事情通AさんとしてTV出演しました。

 
かんさい情報ネットten        雨上がりののAさんの話




■全国「おんよく講義」受付中

温浴施設経営に関わる様々なセミナーを開催しております。
温浴設備の仕組み、業界動向、売上構造と経費構造、コンプライ
アンス対策など様々な分野の講習を1講義(120分)3万円で実施
しています。
全国の浴場組合様や各種団体様のみならず企業様、個人様に
ついても出張講義いたしますので、ご興味のある方はぜひご相談く
ださい。
                       くわしくは
こちらまで


銭湯の廃業を検討されている方へ
■町の銭湯の引き受け先探します!!

後継ぎもおらず、もう辞めるしかないと考えている銭湯様、お店を
継承される方を探します。
売却、賃貸、委託など何とか店を残していく道を考えませんか?
辞める前にぜひ一度ご相談ください


スーパー銭湯・健康ランドも引き受け先探します
スーパー銭湯・健康ランド・日帰り温泉施設・温泉旅館などの売
却・賃貸・運営委託を考えているオーナー様がいらっしゃいました
ら、ぜひご相談ください。


■温浴施設用地探してます

全国からコンビニ温泉の問い合わせが増えてきつつあります。
それに伴い、事業用地の確保も急務となってきており、コンビニ温
泉にふさわしい事業用地を探しております。

敷地面積:200〜300坪程度
取引条件:事業定借※売却は要検討
地域:関西地区



 PROFILE


代表 小林 慎一 Kobayashi Shinichi


1971年1月   大阪府門真市生まれ。
1995年3月    同志社大学商学部卒業
1995年4月    温浴施設専門総合建設会社入社
1998年5月    上記会社倒産により退社
1998年9月    大手信用調査会社入社
1999年1月   温浴施設専門総合建設会社入社
2009年10月   同社退社
2009年10月   小林経営企画事務所創業
2010年7月    堺事務所開設
2013年5月     天満橋事務所開設
2018年8月   東大阪事務所移転




【経歴】
温浴施設の企画・設計・施工(建築・設備・浴場機器製造)・運営を
専門とした会社の企画営業部に15年余在籍し、200件以上の銭湯・
スーパー銭湯・日帰り温泉施設・スパリゾート施設の新規事業開発・
開業支援・運営指導に携わってまいりました。
また、温浴施設の運営受託契約、直営施設の運営統括管理、自治
体様の公設民営化(指定管理者制度やPFI事業の導入)のアドバイザ
ー、温浴事業のM&A・デューデリジェンスなども数多く手がけてまいり
ました。
2009年10月に同社を退職し「小林経営企画事務所」を創業。
急激に変動する温浴市場において、長期に渡って安定した経営を実
現するための事業戦略策定をモットーとし、財務戦略、人事戦略、営
業戦略から施設維持管理戦略まで、あらゆる角度から総合的なコン
サルティングを行います。
現在は、町の銭湯、スーパー銭湯、日帰り温泉施設、健康ランド、ビ
ジネスホテル、温泉旅館など様々な形態の温浴施設様と顧問契約を
させていただいているほか、小規模型温泉施設「コンビニ温泉」の新規
事業開発を全国各地で展開しております。






小林経営企画事務所のコンサルティング方針〜KKKの五箇条〜

第一条 経営者のブレーン(頭脳)となります
コンサルティングとは指導でありアドバイスです。小林経営企画事務所では「経営者の代わりに何かをする」のではなく、経営者ととも
に経営戦略や経営戦術を構築していくブレーン(頭脳)となっていくことを使命としています。

経営者のブレーンとして、温浴施設の経営戦略など事業の根幹的なことから、清掃維持管理、プロモーション、接遇など日常的な
ことまでどんなことでも相談を承ります。


第二条 成功可能性の低い新規事業開発のご契約は致しません
ご依頼者が希望しても、成功可能性が低いと判断した温浴施設の新規事業開発についてはご契約いたしません。
そのために、成立可能性を判断するための事前調査業務からお願いしております。

第三条 内容は濃く、報酬は薄く、末永いお付き合いをいたします
二十数年の経験により培った企画・設計・施工・運営など温浴事業に関するノウハウと、経営学・経済学・会計学・ビジネス法務・
運営管理など経営専門知識を活かした内容の濃いコンサルティングを提供いたします。

「内容>報酬」をモットーに、皆様と末永いお付き合いをしていきたいと考え、各種ご契約には3ヶ月間の電話・FAX・e-mailによる
アフターフォロー期間をつけております。


第四条 競業避止の原則を守ります
ご契約をいただいたクライアント様と競合関係となる温浴事業者、温浴施設とのコンサルティング契約は致しません。
契約書にも明記しております。

第五条 温浴事業やコンサルティング業務内容のご相談・初回のご訪問は報酬をいただきません
「温浴事業に興味がある」「コンサルティングを受けてみたい」という方、事業や業務内容についての電話・FAX・e-mailでのご相
談、初回のご訪問については、費用は発生しません。

分からないことがあれば、ご遠慮なくご相談ください。
ただし、遠方への訪問ご相談については交通実費をいただく場合があります。ご了承ください。



〒578-0963
大阪府東大阪市新庄4丁目9番5号
TEL 072-983-6502
FAX 072-983-6509
http://www.kobayashi-k-k.jp
info@kobayashi-k-k.jp

トップ
TOP PAGE
トップページ
最新情報
代表プロフィール
業務のご案内
CONSULTING SERVICE
経営者タイプ診断
温浴施設の経営・運営支援
温浴施設の新規出店開発
温浴事業の開業支援
水道光熱費節減の支援
銭湯リニューアル提案
コンサルティング料金
CONSULTING FEE
料金表
KKK温浴ビジネス研究会
KKK NETWORK
kkk温浴ビジネス研究会
イベント・セミナー
EVENT・SEMINAR
イベントのお知らせ
セミナーのお知らせ
KKK通信
COLUMN
温浴コラム『湯湯談語』
お問い合わせ
QUESTION


開かない方は↓

パンフレット
PAMPHLET


リンク
LINK